- 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 治療前
-
元々は奥二重の二重です。
普段はアイプチを使用していたのですが、
今回二重の幅を広げたいとのことでご相談を頂きました。
切開法にて二重まぶたを形成しました。 - 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 治療直後
-
二重まぶた切開法の治療直後です。
切開法は、埋没法よりは腫れが大きくなります。
ただアイプチでこの位の幅を取っている方もいらっしゃいますので、
普段の二重の幅によってはばれにくいのではないでしょうか。 - 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 治療1週間後(抜糸時)
-
治療後一週間の抜糸時の経過です。
これは完成形ではありません。抜糸時です。
大きな腫れも見られず、順調な経過です。
抜糸を行い、ここまで来れば他の人に気づかれることも少ないと思います。 - 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 抜糸時(閉眼)
-
治療一週間後の抜糸時の目を閉じた時の経過です。
まだ傷跡の赤みがあり、少し痛々しいさ残りますね。
腫れはまぶた全体が腫れることはなく、主に傷跡(切開した二重のライン)とまつげの間に腫れが生じます。
そのため完成形より、二重のライン幅が広く感じられると思います。 - 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 治療1ヶ月後
-
二重まぶた切開法の治療1ヶ月後の経過です。
メイクありの写真です。
左側の方が、化粧のアイラインが右に比べて太いため左の二重幅が狭く見えるかも知れませんが、左右の幅は対象ですよ。
アイラインを太く描くと二重の幅は狭く見えます。普段、アイラインを太く描く方は二重の幅を大きくする方が多いです。
腫れも引き、すっきりした目元になりました。
これでアイプチともお別れです。 - 【施術】二重まぶた切開法 二重まぶた 切開法 治療1ヶ月後(閉眼)
-
二重まぶた切開法の治療1ヶ月後の目を閉じた時です。
切開法の傷跡は、二重のラインと一致します。不自然な食い込み等もなく、自然な二重のラインです。
傷跡は治療1ヶ月後でもほとんどわかりませんが、2~3ヶ月かけてさらに目立たなくなっていくかと思います。 - 【施術】二重まぶた切開法 治療前後
-
二重まぶた切開法の治療前後の比較です。
二重まぶたの治療は目の開きを大きくする治療ではありませんが、切開法においては少し目の開きも大きくなることが多いです。埋没法でも多少開きがよくなることがありますが、切開法の方がその効果は大きいです。
目の開きがよくなると、黒目が大きく見えますのでよりパッチリした目になります。
【施術概要】
切開により、希望のラインを瞼板や挙筋腱膜と癒着させることで二重のラインを作成します。
【副作用・リスク】
腫れ、赤み、違和感、埋没糸の感染・露出、左右差の残り、切開線の瘢痕化、ラインのへこみ感、アレルギー等の可能性があります。
【施術費用】
二重まぶた切開法 280,000円